ホワイト餃子を持ち帰って食べてみる
今日の晩メシはホワイト餃子の焼餃子。 今住んでる名古屋市だと天白区の植田餃子店が最寄り。 うちでゆっくり食べようと思って持ち帰りしてみた。 ちょいと変わった餃…
welcome to tetsuyanbo web site!!
今日の晩メシはホワイト餃子の焼餃子。 今住んでる名古屋市だと天白区の植田餃子店が最寄り。 うちでゆっくり食べようと思って持ち帰りしてみた。 ちょいと変わった餃…
友達からの沖縄旅行の土産。 もっちろん沖縄と言えば泡盛ということで、瑞穂酒造という酒蔵の"瑞穂"という泡盛をもらった。 パッケージはこんな…
こんな感じになる。 かっぱっぽいな...んだけ...。
ドリスのハイボールがモラタメで2本当たったので、試しに飲んでみる。 ウィスキーの風味が好きなひとは飲みやすいだろうし、苦手なひとはちょいと飲みにくいって感じで…
とある店のレジの横に置いてあったのを、思わず購入。 キレネンコとプーチンがペアで描いてある。 んま、そんだけ...。 カナバンウェブ | KANABAN-WE…
Hans Wirsching Silvaner Trockenって名前のドイツ産の白ワイン。 結婚記念日にヨメさんが注文してくれたので、ありがたくいただくこと…
とうとう、総走行距離が90,000kmに到達。 100,000kmまであと少し...。 そろそろ、タイミングベルトやクラッチの交換か? まだまだ、がんばっても…
外部メディアがメモリースティックのデジカメでmini SDカードを使ってみる。 経緯としてはMacBook Proで使える外部メディアはmicro SDカード…
ホントかどうかわからんけど、最近はゴミ袋をあさって個人情報を収集するヤカラがいるらしい...。 こればっかしは自己防衛しなきゃならんということで、シュレッダー…
友達からのお土産。 サーモンのジャーキーだって。 ちょっと癖のある匂いがしたけど、味はジャーキー。 ん〜、英語だから何書いてあるかサッパリ...。 昔オースト…
EclipseをPleiadesプラグインで日本語化してみる。 まずは、Pleiadesプラグインをダウンロードしてくる。 このサイトにアクセスする。 htt…
今日は1回目の結婚記念日。 派手なことはできないけど、花でもということで。 いやぁ、華やかだねぇ。 ゆりはこれからな感じ。 花瓶に飾ったらこんな感じ。 ちなみ…
C#の記事のようにObjective-Cを使ったiPadのプログラミングについて自分用にメモっとくことに…。 最初はタイトルどおりInterface Buil…
昨日の朝、実家の前にて。 うっすらモヤがかってる。何だか幻想的やね。 今日の昼間は10月とは思えないほど暑かったんだけど、やっぱ朝晩は肌寒い。 これから、どん…
お互いにインターネットに常時接続しているPCに向かっている場合はSkypeで話をした方が定額で安くすむ。 Mac OS XでもSkypeが使えるのでインストー…
サインインしてみると...。 こんなメッセージが表示される...。 今んとこ、原因が分からず。 ん〜、どしよ。