Xperia SO-03DをPCから操作するアプリ”AirDroid”を使ってみる
SO-03Dの写真やスクリーンショットをPCにコピーするときって面倒…。
SDカードを取り外したり、ケーブルでつないだりしてPCにコピーしなきゃならん…他にも方法があるんだろうけど知らんだけかも?
って思ってたら、Wi-fi接続でAndroid端末を操作できるアプリがあるんだね。
まずは、Android端末側の操作。
AirDroidを起動してPCとの接続の準備をする。
- 起動すると、こんなアプリだよって言ってくる。
聞いてみたかったら"次へ"ボタン、とっとと使ってみたかったら"スキップ"ボタンをタップする。
とりあえず、今回は話を聞いてあげることにして、"次へ"ボタンをタップする。
ちなみに、"スキップ"ボタンをタップすると、以降6までスッ飛ぶ。 - こんないい事あるよって言ってくる。
“次へ"ボタンをタップする。
- さらに、こんないい事あるよって言ってくる。
“次へ"ボタンをタップする。
- セキュリティも考えてるよって言ってくる。
“次へ"ボタンをタップする。
- もっとがんばるぜって言ってくる。
“次へ"ボタンをタップする。
- AirDroidが使える準備をし始めるので、待っとく。
- これで、AirDroidの準備が完了する。
次はPC側の操作。
Android端末とPCを接続する。
- PCでブラウザを起動する。
- AirDroidの画面の真ん中あたりに表示されている"ステップ1″ってところのURLをPCのブラウザに入力して、そのURLを開く。
このとき、AirDroidに表示されているURLは2つあるんだけど、どっちでもOK。
- AirDroidのログイン画面が表示される。
- 画面右下あたりのパスワードの入力欄にAirDroidの画面の下あたりに表示されている"ステップ2″ってところのパスワードを入力して、"ログイン"ボタンをクリックする。
- 準備しだすので、待っとく。
- ディスクトップっぽい画面が表示されたら接続完了。
ちなみに、接続が完了すると、AirDroidの画面はこんな感じで"接続済み"って表示される。
試しに、SO-03Dのファイルの内容を確認してみるとこんな感じだった。
ん〜、便利っちゃあ、便利やな。
まま、メモってことで。
[amazonjs asin="B007H3XGU4″ locale="JP" title="レイ・アウト Xperia acro HD docomo SO-03D/au IS12S用気泡ゼロ反射防止フィルムRT-SO03DF/H1″]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません