iPhoneメモ Windowsにリモート接続するアプリ Microsoft Remote Desktopを使ってみる
こないだ記事にしたMacのアプリのRemote Desktop(記事はここ)。
iOS版もあるのね…。
Windows側の設定などなどは昔の記事(記事はここ)を見てもらうことにして…使ってみる。
- RD Clientってアイコンをクリックする。
- オープニングが表示されるので、しばらく待っとく。
- 更新履歴が表示されるけど今回は試したいだけなので、画面下のShow againをOFFにしてからDoneをタップする。
- 画面が出てきたら、起動できたってことになる。
んで、リモート接続するための設定をする。
- “Remote Desktops"ってとこにある"New Remote Desktop"ってのをタップする。
- いろいろ設定してくれって言ってくるので、まずはリモート接続の接続名を分かりやすいような名前でつける。
“REMOTE PC"ってとこにある"Connection name"ってのをタップする。
- “Friendly name for the remote desktop"とかいって名前をつけてくれって言ってくるので、分かるように名前を入力して(今回はvaio)、画面右上にある"Save"をタップする。
- 次に"REMOTE"ってとこの"PC name"ってのをタップする。
- “Host name or IP address"とかいって接続先のPCのホスト名かIPアドレスを教えてくれって言ってくるので今回はIPアドレスを入力して、画面右上の"Save"ってのをタップする。
- 次に"REMOTE PC"ってとこの"User name"ってのをタップする。
- リモート接続するときのユーザ名とパスワードを教えてくれって言ってくるので教えてあげて、画面右上の"Save"ってのをタップする
- これでリモート接続するための設定ができたっぽいので、画面右上の"Save"ってのをタップする。
- “Remote Desktops"ってとこに最初につけた接続名(今回はvaioって名前)が追加されてたらおしまい。
んで起動。
- “Remote Desktops"ってとこにある、作った接続名をタップする。
- 接続し始めるので、しばらく待っとく。
- 途中で横画面に切り替わってWindowsの画面が表示されたら、リモート接続できたっぽい。
- も少し待ってるとデスクトップが表示される。
ちなみに、リモート接続をやめるときはこんな感じ。
画面は…iPhone5だと厳しいな…iPadくらいでないと厳しいな…。
んま、メモってことで。
[applink id="714464092″ title="Microsoft リモート デスクトップ"]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません