C#メモ usingステートメントを使ってみる

C#

名前空間に使うusingって予約語の命令。
でも、C#のusingってのは同じ名前で別の動きをするんだね。

とりあえず、利点はこんなとこ?

  • IDisposableインターフェースで定義されているDispose()メソッドを勝手に呼んでくれる

ってなことでこんなクラスを準備。
IDisposableインターフェースを継承しているとこがミソだそうな。

class Temporary : IDisposable
{
	// コンストラクタ
	public Temporary()
	{
		System.Console.WriteLine("Temporary.Temporary()");
	}

	// わざと例外を発生する
	public void Funtion()
	{
		System.Console.WriteLine("Temporary.Function()");
		throw new Exception("Excepion!!");
	}

	// オブジェクトを破棄する
	public void Dispose()
	{
		System.Console.WriteLine("Temporary.Dispose()");
	}
}

んで、呼び出す方。
処理としてはこんな順番。

  1. try-catchだけで呼び出す
  2. usingで囲って呼び出す
  3. usingで囲ったうえで例外を無理やり発生させる

んで、コードはこんな感じ。

// try-catch only
System.Console.WriteLine("--- try catch only ---");
try
{
	Temporary temporary = new Temporary();
}
catch(Exception ex)
{
	System.Console.WriteLine(ex.Message);
}

// using
System.Console.WriteLine("--- using ---");
using (Temporary temporary = new Temporary())
{
	try
	{
		; // 何もしない
	}
	catch(Exception ex)
	{
		System.Console.WriteLine(ex.Message);
	}
}

// using with exception
System.Console.WriteLine("--- using with exception ---");
using (Temporary temporary = new Temporary())
{
	try
	{
		temporary.Funtion();
	}
	catch (Exception ex)
	{
		System.Console.WriteLine(ex.Message);
	}
}

実行してみると、結果はこんな感じ。
usingで囲ったとこは例外ありなし関係なくDispose()メソッドが呼ばれる。

使いどころはオブジェクトの開放あたりがメジャーな感じ。

ちなみに、IDisposableインターフェースを継承してないクラスをusingで囲うと、こんな感じで起こられてコンパイルエラーになる。

using ステートメントで使用される型は、暗黙的に 'System.IDisposable' への変換が可能でなければなりません。

んまま、メモってことで。

[amazonjs asin="4822298264″ locale="JP" title="C#ショートコードプログラミング 第2版 (MSDNプログラミングシリーズ)"]