マイナーOS Haiku をインストールしてみる
Haiku へようこそ!
https://haiku-os.org/docs/welcome/welcome_jp.html
ふいにBeOSというOSを思い出した…。
Appleで働いてたひとが、「新しいことやったるで!」ってな事で会社立ち上げて
作ったOS。MacOSとして採用されるって話も出てた事があったけど、結局鳴かず
飛ばずで影をひそめていった経緯があったり…。
いろいろ調べてみるとBeOS自体やその類はほぼ消滅…。
ただ、BeOSを再現しようとがんばってるHaikuプロジェクトってのがあるのを知った。
んでもって、そのOSはオープンソースかつHaikuという名前だそうな。
ちょっと使ってみたくなったので、今の最新版Haiku R1/Alpha 2を
Virtual Boxを使って体験してみる。インストールはこんな感じ。
まずは、ここからイメージをダウンロード。
https://www.haiku-os.org/get-haiku
んでもって、インストールはこんな感じ。
- HaikuインストールCDのイメージ(*.iso)を読み込むとこんな画面になる。
- 次に言語を選んでくれと言ってくるので、Langageは"English"を選択して
“Run Installer"ボタンをクリックする。
※ちなみに、現状ではLanguageで"Japanese"を選択すると、
こんなふうに文字化けしちゃって大変な事になるので注意する。
- 承諾書が表示されるので、読んで(っていっても全部英語…)
“Continue"をクリックする
- HDDにパーティションがないよって言ってくるので作ってあげる。
- “Set up partition"ボタンをクリックすると、こんな画面になる。
- メニューのPartition/Initialize/Be File Systemを選択する。
- パーティションの名前とブロックサイズを指定してInitializeボタンをクリックする。
※デフォルトのままでいいと思う
- 実行するとデータが消えちゃうよって言ってくるのでWith Changesボタンをクリックする。
- しばらくするとフォーマットが完了したよって言ってくるのでOKボタンをクリックする。
- 元の画面に戻ると、さっき作ったパーティションができてる。
- さっき作ったパーティションを選択して、メニューのPartition/Mountをクリック。パーティションをマウントする。
- ウィンドウの左上にある□ボタンをクリックしてウィンドウを元に戻す。
- Ontoでインストールするパーティションを選択してBeginボタンをクリックする。
- インストールが始まるのでしばらくまっとく。
- インストールが終わったらQuitボタンをクリックして再起動する。
とまあ、こんな感じで日本語が使えない以外はすんなり終了。
動かしてみたとこはこんな感じ。
でも、英語は少々しんどいので日本語化したいなぁと思う。
結局のところ、いつもの自己満足ってことで。
[amazon]4894710358[/amazon]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません