iOS SDKメモ XCodeをインストールしてみる
(2012.09.05追記)
この記事は2010.09.01時点(2年前)、XCode 3.xに関する内容です。
現在のXCodeはインストール方法が異なるので、内容を参考にされる際は注意してください。
iPhone/iPadのアプリを作るためにゃ、まずXcodeっていう
開発環境をMacにインストールしてあげるとのこと。
とりあえず、それをやってみることに。
手順はこんな感じだった。
- Macに付属している"Mac OS X Install DVD"をドライブに入れる
- でてきた"Mac OS X Install DVD"の画面でオプションインストールをダブルクリックする
- “Xcode"アイコンをダブルクリックする
- “Xcodeのインストール"の画面が開くので、続けるボタンをクリックする
- 承諾書を読んでって言ってくるのでので、よく読んで続けるボタンをクリックする
続いて承諾書に同意してくれって言ってくるので、同意するボタンをクリックする
- インストール先を選んでくれと言ってくるので、ドライブをクリックした後で続けるボタンをクリックする
- Xcodeで一緒にインストールするものを選んでくれって言ってくる
ここでは、最初の設定のまま続けるをクリックした。
- インストールに必要なディクス容量はこんだけあるけどいい?って言ってくるので、一応ディスクの空き容量を確認して、インストールボタンをクリックする
- インストールするにはAdministrator権限が必要でAdministratorのパスワードを入力してくれって言ってくるかも知れないんだけど、そん時は素直にパスワードを入れてあげる。
- インストールが始まるので、しばらく待っとく。
- インストールが終わったよって教えてくれるので、"閉じる"ボタンをクリックしてインストールを終了する。
Xcodeを起動してみる。
- Finder(顔のアイコンをクリックする)を開いて画面の左上にあるデバイスの"Macinetosh HD"をクリックして、"Developer"フォルダを開く
- “Applications"フォルダを開く
- Xcodeアイコンをダブルクリックする
- そすっと、Xcodeが起動する
ちなみに、Xcodeの起動をいちいち上の手順ですると面倒なので
Dockに入れとくといいかも。
んまま、こんなとこで。
関連グッズ
[amazon]B002TOJHB8[/amazon]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません