無印良品のスタッキングシェルフセット 5段×2列 オーク材を買ってみる

ずっと使ってたステンレスユニットシェルフを買い替える事に。
スタッキングシェルフにした理由としてはこんなところ。

  • 見た目スッキリ
  • マス目
  • オープンシェルフ
  • それほど奥行きがない
  • 必要になったら段数が変えられる

ってことで組み立てたらこんな感じ。
5段×2列を横向きに置いた。

正面から。

斜め右から。

天板の様子。
一枚板だから見た目スッキリで段差もない。

天板には棚板を固定するためのネジ穴がある。
付属のシールを貼れば目隠しできるけど、特に気にならなかったのでそのまま。

側面の様子。
きっちり壁に寄せても巾木の分だけ隙間ができるのはしょうがないかな。

シェルフと巾木との隙間のアップ。

棚の様子。
たまたまだけど…コンセントの位置にピッタリ…。

これまた無印の照明を置いてみるとこんな感じ。

ちな、ピッタリ棚に入るというチェストも購入。
入れてみると…ほんまや、ピッタリ。

運搬がとっても大変だった。
店頭購入したんだけど重いし長いしで車乗せるのが大変、2人がかりで運搬。
んで、棚板が長いからレガシィでギリ乗ったけど、荷室の奥行きがない車だと乗らないかも。
車から家に運ぶのも重くて大変だったので、車の荷室で箱をあけてパーツを分けて運んだ。
なので…2人以上で買いにいくか、運んでもらうかが良いかも。

ただ、見た目がとってもスッキリしたし収納物も分類できたので苦労した甲斐があったかも。
そんなこんなで、自己満足って事で。

無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/store