Mac OS XでBluetoothのプリンタに接続してみる

Mac

ずっとvaioで印刷してたんだけど、さすがに面倒ってことで、Macでもプリンタに接続してみる。
tetsuyanboが使ってるプリンタはCanon MP500って型番でBluetooth接続ができる。
MacはBluetoothがついてるので、接続してみる。

手順はこんな感じ。

  1. アプリケーションフォルダあたりから"システム環境設定"画面を開いて、"インターネットとワイヤレス"の"Bluetooth"をクリックする。
  2. “Bluetooth"が開くので、画面の左下にある"+"ボタンをクリックする。
  3. “Bluetooth 設定アシスタント"が開く。
    このときにBluetoothで接続したいプリンタが起動してなかったら、起動する。
    うまく見つかれば、真ん中のリストに表示してくれるので、プリンタ名が書いてある行をダブルクリックする。
  4. 親切にもプリンタを接続するってことを分かってくれてるみたいで、自動で"プリンタとファクス"を開いてくれるんだけど、何もない状態。
    画面の左下にある"+"ボタンをクリックする。
  5. しばらく待っとくと、自動でプリンタのドライバを入れてくれる。
    どうやら、Mac OS X 10.6にはCanon MP500のドライバは入ってるみたい。
  6. “プリンタの追加"の真ん中のリストにプリンタ名が表示してくれるので、"追加"ボタンをクリックする。
  7. “プリンタとファクス"に戻ると、左のリストにプリンタ名が表示してくれて、プリンタが使えるようになったことが確認できる。
  8. ↑の左のリストでプリンタ名の行をクリックすると、プリンタのキューが確認できる。

ってことで、プリンタの設定まで完了。
何だか、とっても簡単。

たまたま使ってるプリンタのドライバがあったら、すんなり出来たものの、ドライバがなかったら…んまま、そこは機会があればってことで。