OSXのMapを使ってみる
気づいてはいたんだけど...Mavericks(OSX 10.9)ってマップのアプリが標準で入ってるんだねぇ...。 起動しようとすると、お決まりの確認ダイア…
welcome to tetsuyanbo web site!!
気づいてはいたんだけど...Mavericks(OSX 10.9)ってマップのアプリが標準で入ってるんだねぇ...。 起動しようとすると、お決まりの確認ダイア…
MacのNorton Internet Securityの更新期限を過ぎちゃった...。 セキュリティ対策のアプリって、今やそんなに大差ないと思ってきたから期…
ここ最近Growlのありがたみがなくなってきたのでアンインストール。 って言っても、AppStoreができる以前にインストールしたものを引きずって使ってたので…
MacからWindowsをリモート接続するのにRemote Desktop Connection Clientってアプリを使ってた(記事はここ)けど、それに変…
何て事ない、とっても簡単。 Windowsみたいにコントロールパネルを開いて云云かんぬんはない。 アンインストールはこんな感じ。 アプリが起動している場合は終…
OSXをSnow Leopard(10.8)からMavericks(10.9)にアップデートしたら、QuickTimeでflv形式のムービーの再生が遅くなった…
これまた1ヶ月半くらいのペース。 まだまだこのペースは続くみたい。 利益ではなく、人々のためのインターネット — Mozilla https://www.mo…
OSXをMavericksにアップデートしたついでに、XCodeも5.0にアップデート。 そしたら...見た目が平らになってた。 プロジェクトを開くとこんな感…
遅ればせながら...無料ってこともあってアップデート。 なぜかインストールに一度失敗したものの、何とかアップデートできた...。 パッと見あんま変わらんから実…
MacにRemote Desktop Connection Clientをインストールして、かれこれ2年前...(インストールしたときの記事はここ)。 なんだ…
17から一気に24。 Firefoxのバージョンアップに合わせて24ってなったんだそうな。 ざっくり1年ぶり?のアップデート。 んだけ。 利益ではなく、人々の…
一回飛ばしちゃったけど...。 22からすると3ヶ月。 間に23がおったから、いつものように1ヶ月半くらいのペース。 利益ではなく、人々のためのインターネット…
こないだホスト側のMacとゲスト側の仮想マシンを相互にアクセスできるようにしてみた(記事はここ)けど、やっぱゲスト側の仮想マシンも外部にアクセスしてみたくなる…
いろいろ設定はあるんだけど、何でもいいからユーザを追加してみる。 Fedoraってよりも、Linuxの話だけど...手順はこんな感じ。 rootでログインする…
一回とんだけど...やっぱり1ヶ月半ごと。 だけ! 利益ではなく、人々のためのインターネット — Mozilla https://www.mozilla.or…
せっかくなんで、ホスト側のMacとゲスト側のVirtual Boxを相互で通信させてみる。 ってか、これができんと良さがないよね...。 まずは、ホストオンリ…