レガシィ アウトバックでルーフボックスをつけたまま洗車機で洗車してみる
ボード行ってきたら車がとっても汚ちゃなくなったけど、ルーフボックスあるからセルフの洗車機使えないかなぁ...って思ってたけど、使えた。 ポイントは洗車機のメニ…
welcome to tetsuyanbo web site!!
ボード行ってきたら車がとっても汚ちゃなくなったけど、ルーフボックスあるからセルフの洗車機使えないかなぁ...って思ってたけど、使えた。 ポイントは洗車機のメニ…
1日目に栂池でやってるって同僚から聞いたので、せっかくだからと午後の部に参戦。 スバルの車でリフトがわりに乗っけてってくれる代物。 アウトバックは乗ってるのも…
先週末滑りにいったときの話の続き(前の記事はここ)...2日目は白乗。 ただ...、曇ったり小雪が降ったり晴れ間が見えたりっていう少しぐずっとした天気。 でも…
先週末、会社の同僚たちと1泊2日で白馬方面へ。 初日はとりあえず快晴!で、栂池の鐘の鳴る丘付近。 ただ...北陸の方は雪が満載って話だったけど、白馬はそうでも…
ホワイトピアたかすに行ったときに(そのときの記事はここ)。 他にも食事できるとこあったけど...時間早めで席が空いてたからってのもあってここでいっかと。 んめ…
年明け一発目...1月の中旬に。 鷲ヶ岳スキー場に行こっかなぁ?って思ったけど、駐車場が混んでそうだったので。 朝方は雪が降ってたけど、途中日が差してきて見え…
先週実家に帰った折に取り付け。 ルーフボックス自体はレガシィにつけてたINNOのSTREAM BOX 764を流用(記事はここ)、ベースは車が変わったので新調…
車体は大きくなったけど...ラゲッジスペースはいかがなもんかと。 荷室の幅はいいとして長さが気になる。 153cmのボードを162cmの板が入るケースに入れて…
1月に滑りにいったとき休憩がてら。 運動したあとは甘いもんが染みるなぁ。 高鷲スノーパーク http://www.takasu.gr.jp/
キロロに続いて(記事はここ)、札幌国際。 キロロんときは真っ白けだったけど、札幌国際行った日は快晴! 日本海が見えちゃう。 ちなみに、こっちもキロロとほぼ一緒…
1月末に会社の同僚と。 前シーズンはニセコ(記事はここ)に缶詰で滑ってたけど、今シーズンはいろんなゲレンデを滑ってみようということで札幌市内に泊まってバスで現…
まあまあの日数の外泊のために。 梱包をあけたらコンパクトにまとまってた。 ベルトがついてるからみたい...ベルトなくしそ...。 カバンとして復元するとこんな…
北の国へ行くので荷物をまとめて宅急便で送るために購入。 梱包はこんな感じで届いた。 広げたらこんな感じ。 端には持ち手がる。 もう片っぽうにも持ち手。 裏側の…
前シーズンだけどニセコのヒラフあたりでひと滑りしたあとに仲間と街に繰り出して。 アップルのビール頼んだけど、すっぺかった。 運動した後に酸味が欲しくなるのはこ…
もうかれこれ10年近く同じ板を使ってるんで、さすがにそろそろ新しい板が欲しい。 トリックもせず、ただひたすら滑走するだけなんで...こんな板でもいいかも。 h…
北の国に滑りに行った帰りに(記事はここ)。 ラーメンは食ったけど、やっぱ海鮮的なものもと思って飛行機が飛ぶまでの時間にさくっと。 うんめー! めっさ高かったけ…