名古屋のケーキ屋 ラ ファブリック デュ スリールの”ベリーヌピスターシュダグリューム”を食べてみる
近所のケーキ屋。 ちょっと前だけど期間限定だそうで。 ピスタチオとグレープフルーツの組み合わせ。 ピスタチオで濃いめと思いきや、オレンジの風味で爽やかぁぁぁぁ…
welcome to tetsuyanbo web site!!
近所のケーキ屋。 ちょっと前だけど期間限定だそうで。 ピスタチオとグレープフルーツの組み合わせ。 ピスタチオで濃いめと思いきや、オレンジの風味で爽やかぁぁぁぁ…
近所のケーキ屋。 久しぶりにこってりなのが食べたくなったので、定番っぽいこれを購入。 ずっしり! こら、チョコ好きなひとにはたまらんかもな。 そんなこんなで。…
近所のよく行くケーキ屋の生チョコをいただき。 原材料とか。 おーぺん。 抹茶抹茶しとる。 うめぇぇぇぇぇ! ここの生チョコ初めて食べたけどうめぇわ。 抹茶の風…
結構前にテレビで紹介してたので。 左がプレーン、上がティー、右がチョコ。 テレビで見た時はカップに入ってたような気がするんだけど、今はコンパクトに。 その代わ…
前々から気になってた...ロッテのザクリッチを食べてみる。 成分。 準チョコレートってとこが気になるけど、それはここを参考に...。 上から見ると、こんな感じ…
いただきもの。 パカッ! 封を切るとこんな感じ。 何かフツーのチョコ。 食べると結構ザクロが主張してきた。 ま、ありがたくいただき。
とあるとこで見つけた招き猫なチョコ。 縁起がええの。 んだけ。
これ、食べるの久しぶりかも。 かなり昔からあったような気がする。 スイカを名乗るだけあって、スイカの汁は入ってる。 パッと見、スイカ。 食べるとほんのりスイカ…
ヨメさんからの贈り物。 何と、ほうじ茶の生チョコだそうな。 抹茶のチョコレートはよく聞くけど、ほうじ茶のチョコレートって初めて聞いた。 開けてみると、こんな感…
チョコなソーダ Choco Soda を飲んでみる。 パッケージはこんな感じ。 うたい文句としては、こんなことが書かれてある。 実際にはチョコレートの原材料に…