岐阜県のゲレンデ ホワイトピアたかすで滑ってみる
年明け一発目...1月の中旬に。 鷲ヶ岳スキー場に行こっかなぁ?って思ったけど、駐車場が混んでそうだったので。 朝方は雪が降ってたけど、途中日が差してきて見え…
welcome to tetsuyanbo web site!!
年明け一発目...1月の中旬に。 鷲ヶ岳スキー場に行こっかなぁ?って思ったけど、駐車場が混んでそうだったので。 朝方は雪が降ってたけど、途中日が差してきて見え…
こないだ実家に帰った折に昼飯で。 ちっさいことから世話になってるけど、なんだかんだで和洋折衷何でもメニューがあるのがこの店のいいとこ。 ちなみに場所はここ。 …
法事のときにもらった。 パカっ! 本体。 これは...あんま甘くなくてうまいな。 だから、いつもより多く食べちゃう。 そんなこんなで、美味しくいただき! 岐阜…
これまた先月とずいぶん前になっちゃったけど...東海環状自動車道の関広見ICを降りて国道418号沿いを山県市方面に走ったとこ。 ちょっと国道から入ると用水路?…
実家の方に帰った折。 キレイにうわっとる。 ええ感じ。
養老うまいもん広場でのBBQ(記事はここ)まで時間があったので何かないかな?ってウロついてたらみっけた。 はちみつが練りこんであるというソフトクリームで写真の…
地元のツレとぎゅーをジュージュー。 奮発して飛騨牛のステーキも...ただ、こいつはお高級なので人数分でシェア...。 システムはというと... BBQ場は時間…
実家からの帰りに寄ったSAで。 原材料。 まぢのあま酒...あま酒タイプと謳っているのはゆずの果汁が入ってるから? 砂糖入ってないから大人の味? ゆずの風味が…
1月に滑りにいったとき休憩がてら。 運動したあとは甘いもんが染みるなぁ。 高鷲スノーパーク http://www.takasu.gr.jp/
数少ない?岐阜の土産の定番。 しらさぎ物語のミニ。 チロルサイズ。 ちょっとつまむにはよいかも。 信州・飛騨の特産品産直!さるぼぼ、炭黒泉の通販ならあずさ屋 …
こないだ地元のツレと。 実家からだとそんなに遠くないところにあって...だいたいここ。 って言っても帰りは足がないと不便だけど。 ハツとレバーでチビチビ。 ハ…
こないだ実家に帰ったときに。 飲みにいくばっかでランチはそんな食べたことなかったんだけど久しぶりに。 メインはいくつか選べるんだけど、今回はみそヒレカツ。 ヒ…
今年はいつもより少し近くで。 https://youtu.be/b232fSBxb9M たーまやー!
実家に帰ったおり、いただき。 皿に盛ったらこんなかんじ。 むめ。 できたてってのもあるけどビールすすむし飯がうまい。 ずっと作っていってほしいもんだな。
岐阜のハムってたら明宝ハムがメジャー?な気がするけど、明方ハムもあり。 大きさ。 原材料。 皿に盛ったらこんな感じ。 マヨネーズがあうんだなぁ。 ちょっとしょ…
実家から帰ってくる途中に東海北陸道の川島PAにて。 原材料。 皿に盛ったらこんな感じ。 こりこりしててうめす。 にしても、こういうのをうちで食べれる世の中にな…