iPhoneメモ Windowsにリモート接続するアプリ Microsoft Remote Desktopを使ってみる
こないだ記事にしたMacのアプリのRemote Desktop(記事はここ)。 iOS版もあるのね...。 Windows側の設定などなどは昔の記事(記事はこ…
welcome to tetsuyanbo web site!!
こないだ記事にしたMacのアプリのRemote Desktop(記事はここ)。 iOS版もあるのね...。 Windows側の設定などなどは昔の記事(記事はこ…
ずいぶん経っている(前回の記事はここ)けど...前回の続きでボタンにコールバックをつけてみる。 ボタンにコールバックをつける手順はこんな感じ。 画面の左側にあ…
OSXをMavericksにアップデートしたついでに、XCodeも5.0にアップデート。 そしたら...見た目が平らになってた。 プロジェクトを開くとこんな感…
やっぱ、新しいOSは興味がある。 アプリが使えないって事もチラホラあるみたいやけど...そのうち対応するだろうから、アップデートすることに。 設定を開いて&q…
iPhoneでも緊急速報って配信されるんだね...知らなんだ。 ここで...巷で話題になってるnullも受信。 しばらくしてからお詫びあり。 プログラム書いた…
今年2月に正式にBitcasaってサービスが開始した(記事はここ)。 日本語は未対応だったんだけど、この度正式に対応したんだってさ。 お値段は10$だそうな。…
MySpaceの記事を書いたけど(記事はここ)、こっちもサレとる。 いっすな。
こんな感じ。 イカすな。 残念ながらAndroid版はまだっぽい。
Xamarin Studioで空のGUIアプリケーションを作ることはできた(記事はここ)ので、次はボタンを追加してみる。 前回作った空のGUIアプリケーション…
てっきり、Firefox OSをVirtual Boxとかにインストールして動かすもんだと思ってたんだけど、Firefoxが使えればFirefoxのアドインで…
前に試しに使ってみたC#の開発環境MonoDevelop(その時の記事はここ)をベースに作られたXamarin Studioっていう開発環境を使ってみる。 ※…
最近、正式版とやらになったBitcasaっていうサービスを使ってみる。 とりあえず、特徴としてはこんな感じ。 無料だと10GBまで、有料だと無制限(月に約10…
前回の続き(コーディングできるまでの手順の記事はここ)。 次のフレームワークを追加する。 OpenGL.framework glClearColorってメソッ…
最近プログラミングしてないな...ってことで、こんなお題で。 いろいろやってみたら、こんな感じだったってのをメモ。 まずはプロジェクトを作成する。 XCode…
JavaとかC#とかではメジャーなtry-catch-finallyの構文をObjective-Cで書いてみる。 まずは、例外なしのコード。 NSLog(@&…
正規表現が使えるようになってたことを今更知っちゃった...。 今まで文字列が数字かどうか判定するのって、ガリガリコードを書いてたけど、これからは正規表現を使っ…