こないだ買ったHDDに交換するんだけど、OSXやらをTime Machineで復元するのもなぁ…。
せっかくなんで、OSXはクリーンインストールすることに。
で、今回はこれが最低限必要なことかも。
- OSXのMavericksをインストールしている(いた)こと
- ネットワークに接続できること
※Wi-Fi接続するアクセスポイントにパスワードが設定されている場合は事前にパスワードを確認しておく
※別にWi-FiでなくてもLANケーブルでネットワークに接続できればOK
だいたいの流れはこんな感じ。
- HDDを交換する(交換の記事はここ)
- Macを起動してOSXのインストーラをダウンロードする
- OSX ディスクユーティリティを起動して、HDDをフォーマットなどする
- OSXを再インストールする(前半)
- 一回Macを再起動する
- OSXを再インストールする(後半)
HDDを交換するのは、ここでは割愛して。
まずは、Macを起動してOSXのインストーラをダウンロードする。
手順はこんな感じ。
- 電源を入れたら、すぐにキーボードのCommandキーとRを押し続ける。
※何もしないと、こんな感じでディスプレイにフォルダに?が書かれたアイコンが表示される。
- 準備してるからしばらく待っててって言ってくるので、しばらく待っとく。
- Wi-Fi接続している場合はアクセスポイントを選んでくれって言ってくるので、アクセスポイントの名前を選ぶ。
続けて、選択したアクセスポイントに接続するのにパスワードが必要な場合はパスワードを教えてくれって言ってくるので、パスワードを教えてあげる。
- 何やらまた準備(たぶんOSをダウンロード?)し始めるので、しばらく待っとく。
- これまた準備してるみたいなので、しばらく待っとく。
- OSX ユーティリティが起動する。
とりあえず、ひと区切り。
次にOSX ディスクユーティリティを起動して、HDDをフォーマットなどする。
手順はこんな感じ。
- OSX ユーティリティの画面の真ん中にある”ディスクユーティリティ”をクリックして”続ける”ボタンをクリックする。
- ディスクユーティリティって画面が表示される。
画面の左にあるリストからHDDのアイコンをクリックする。
- 画面の真ん中よりちょい右上にあるタブで”パーティション”タブをクリックする。
続けて画面の真ん中あたりにある設定をこんな感じに変更して、画面右下にある”適用”ボタンをクリックする。- “パーティションのレイアウト”ってとの下にあるプルダウン:1パーティション
- 名前:Mac
※これは何でもOK - フォーマット:Mac OS 拡張 (ジャーナリング)
- サイズ:1.00TB
※今回は交換したHDDのディスク容量全部
- パーティションを作っていいかって念押しで聞いてくるので、”パーティション”ボタンをクリックする。
- パーティションをせっせと作り始めるので、しばらく待っとく。
- パーティションの作成が終わったら、ディスクユーティリティって画面を閉じる。
- ディスクユーティリティの画面を閉じると、またOSXユーティリティの画面が表示される。
んで、OSXをインストールする。
手順はこんな感じ。
- OS X ユーティリティって画面の真ん中あたりにある”OS X を再インストールする”をクリックして、画面右下にある”続ける”ボタンをクリックする。
- OS X インストールって画面が表示されるので、画面下にある”続ける”をクリックする。
※ネットワークにつながっていないとこんな感じで怒られた場合は、ネットワークにつながっていることを確認して”やり直し”ボタンをクリックする。
- OS Xをインストールするための準備をしてるから待っててくれって言ってくるので、しばらく待っとく。
- ソフトウェア使用許諾契約の内容を読んでくれって言ってくるので、読んだあとで画面下にある”許諾する”をクリックする。
- ソフトウェア使用許諾契約を読んだか念押ししてくるけど、”同意する”ボタンをクリックする。
- OSXをインストールするディスクを選んでくれって言ってくる。
ディスクユーティリティで作ったパーティションの名前になっているドライブのアイコン(今回はMac)をクリックして、画面下にある”インストール”をクリックする。
- App StoreでダウンロードしたアプリがあるならApple IDを教えてくれって言ってくる。
これは、OSXをインストールしたついでにApp Storeで購入&インストールしたアプリもインストールしてくれるそうな。
便利そうなのでApple IDとパスワードを教えてあげて”サインイン”ボタンをクリックする。
- App Storeにサインインし始めるので、しばらく待っとく。
- 電源に接続していないと電源に接続しといた方がいいよって言ってくる。
バッテリーの残量が十分あればいいけど、念のため電源をつないで”続ける”ボタンをクリックする。
- 何やらいろいろダウンロードし始めるので、しばらく待っとく。
※時間は結構かかるみたい…。
- 気づいたころにMacが一回再起動する。
続けて、OSXの再インストール。
- さっきの続きでMacが起動するのを待っとく。
- OSXのインストールが始まるので、しばらく待っとく。
- キーボード入力環境を選んでくれって言ってくる。
画面の左側にあるリストで”ことえり”をクリックする。
右側に表示される設定は好みを選択してから、画面の下にある”続ける”をクリックする。
- Wi-Fi接続の場合はアクセスポイントを選んでくれって言ってくるので、アクセスポイントを選ぶ。
続けて、選択したアクセスポイントに接続するのにパスワードが必要な場合はパスワードを教えてくれって言ってくるので、パスワードを教えてあげて画面下の”続ける”をクリックする。
- 他のPCやらTime Machineやらからファイルを転送するか聞いてくるけど、今回はしないことにする。
画面の真ん中あたりにある”今は情報を転送しない”を選んで、画面下の”続ける”をクリックする。
- Apple IDでサインインするかどうか聞いてくる。
またか?とも思うけど、App Storeのアプリのインストールやら何やらサインインしとくと便利。
画面真ん中の”Apple ID でサインインを選択してからApple IDとパスワードを入力して、画面下の”続ける”をクリックする。
- Macの位置を調べられるようにするかどうか聞いてくる。
Macは滅多に外に持ち出して放置することもないので、今回は”今はしない”ボタンをクリックした。
- 利用規約を読んでくれって言ってくるので、読んであげて画面下の”同意する”ボタンをクリックする。
- これまたちゃんと読んだかって念押ししてくるので、”同意する”ボタンをクリックする。
- Apple IDにサインインってした場合はサインインしだすので、しばらく待っとく。
- アカウントを作ってくれって言ってくる。
こんな感じで入力したら、画面下の”続ける”ボタンをクリックする。- フルネーム:自分のフルネーム
※入力されていれば何でもOK - アカウント名:好きなアカウント名
※入力されていれば何でもOKだけど、ずっと使うものだし少し考えて…。 - パスワード:念のため…
※お決まりだけど、パスワードがあってるか2回入力することになるので注意 - ヒント:パスワードのヒントを入力する
※日本語でもOK
- フルネーム:自分のフルネーム
- iCloudと連携するかどうか聞いてくる。
今回は連携しないことにするので画面真ん中の”後で設定”を選んで、画面下の”続ける”をクリックする。
- Macを登録するかどうか聞いてくる。
これは気持ちなのでどちらでもいいと思うんだけど今回は登録しないことに。
画面の真ん中あたりにある”登録しない”を選んで、画面下の”続ける”をクリックした。
- Macを設定しだすので、しばらく待っとく。
- そのうち、見慣れた画面が表示される。
これで、OSXの再インストールはおしまい。
Macのスペックやネットワークの通信速度にもよる?けど、だいたい1時間半くらい?
結構時間がかかったけど、ネットワーク経由で再インストールって…いいねぇ。
ちなみに、そのうちBootcamp使ってWindowsをインストールしようと思ってるけど…どうやらパーティションはBootcampがよろしくやってくれるみたい。
なんで、今回はパーティションをHDDめいいっぱいに切った。
そんなこんなで、メモってことで。