C#メモ リストを使ってみる

リストは標準クラスで既にあるので、宣言すりゃ使えるとさ。
リストはSystem.Collections.Genericっていうnamespace(名前空間)を定義すれば使えるとさ。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
List nlist = new List();
List nlist = new List();
List nlist = new List();

値を参照するときは、CやらC++と同じように書く。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
int value = nlist[0];
int value = nlist[0];
int value = nlist[0];

要らなくなった値を削除するにはRemoveAt()かRemove()を使う。
2つの違いはこんな感じ。

リストの番号を指定して値を削除したい場合はRemoveAt()を使う。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
nlist.RemoveAt(0);
nlist.RemoveAt(0);
nlist.RemoveAt(0);

リストに追加している値で検索&削除したい場合はRemove()を使う。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
nlist.Remove(1);
nlist.Remove(1);
nlist.Remove(1);

ちなみに、リストのサイズを調べる場合はCountプロパティを使う。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
int size = nlist.Count;
int size = nlist.Count;
int size = nlist.Count;

とりあえず、リストの基本的な使い方ってことで。