途中(.net Framework 4.0?)から追加されたReadLinesって関数。
1メソッドで一気にテキストファイルを読み込めちゃう。
なんて便利な世の中になったんだろうか…。
ってな訳で試してみることに。
最初にnamespaceを追加する場合はこんなん。
using System.IO;
で、コードはこんな感じ。
try
{
// テキストファイルを読み込む
string strFilePath = "data.txt"; // ファイルパス
string[] astrLines = File.ReadAllLines(strFilePath); // ファイルを読み込む
// 読み込んだファイルの内容をコンソールに表示してみる
foreach (string strLine in astrLines)
{
// 1行づつコンソールに表示する
Console.WriteLine(strLine);
}
}
catch (Exception objException)
{
Console.WriteLine(objException.Message);
}
読み込んだテキストファイルはこんなん。
aaa bbb ccc
んで、実行した結果はこんなん。
めっさ簡単だぁ…。
んまま、明日への自分へのメモってことで。
