Mac OS X でMacVimを使ってみる

Mac

急にviを使ってみたくなったので、探してみるとMacVimってのがあるそうな。
しかも、UIを出来るだけ日本語化したパッチがあたってるパッケージまである。
ということで、使ってみることに。

まずは、インストール。

  1. 次のサイトにアクセスする。
    http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/
  2. ページのタイトルの下にある"Downloads"をクリックする。
  3. 次にファイル名"macvim-kaoriya-20110202.dmg"のリンクをクリックする。
    ※数字のとこはバージョンアップされた毎に変わるので注意
  4. 次のページの真ん中あたりに、さっきと同じファイル名"macvim-kaoriya-20110202.dmg"のリンクをクリックする。
  5. ダウンロードしてもいいか聞いてくるので、"OK"ボタンをクリックする。
  6. しばらく待っとくとダウンロードできる。
    ※サーバの負荷がかかってたのか、結構時間がかかった。
  7. ダウンロードしたdmgをダブルクリックする。
  8. 次にMacVimってアイコンをアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップする。
  9. で、インストールおしまい。

で、試しに使ってみる。

  1. アプリケーションフォルダを開いてMacVimのアイコンをダブルクリックする。
  2. ダウンロードしたものを開いてもいいか?って聞いてくるので、"開く"ボタンをクリックする。
  3. アップデートを自動で確認しとく?って聞かれるので、"自動で確認する"ボタンをクリックする。
    ※この選択は好みで選んでね。
  4. 最初はウィンドウも何も表示されないので、メニューバーから"新規ウィンドウ"をクリックする。
  5. Vimのウィンドウが開いてviが使えるようになった。

んま、設定やら何やらをどうするかは、またいつか。
viが結構簡単に使えるようになるってことで。