今回は自動的に同期しないように設定(設定の変更方法の記事はここ)して、iPhoneと同期するiTunesの項目を最小限にしてみる。
同期しないようにする項目はこんな感じ…ってか、全部。
- 連絡先
- カレンダー
- App
- ミュージック
- ムービー
- テレビ番組
- ブック
- 写真
手順はこんな感じ。
- iTunesを起動する。
- USBケーブルを使ってiPhoneをPCに接続する。
- iTunesがiPhoneを認識すると同期してくれって言ってくるので、画面の真ん中あたりにある”開始”ボタンをクリックする。
- “概要”画面に切り替わるけど、今回は気にしないので、iTunesの画面の上の方にある”情報”をクリックする。
- “情報”画面に切り替わる。
連絡先とかカレンダーはそのうちGoogleで管理するようにしたいので、次のチェックボタンがチェックをはずす。- “連絡先を同期”チェックボタン
- “カレンダーを同期”チェックボタン
- “App”画面に切り替わるけど、今回は気にしないので、iTunesの画面の上の方にある”ミュージック”をクリックする。
- “ミュージック”画面に切り替わる。
今回はミュージックは同期したくないので、次のチェックボタンがチェックをはずす。- “音楽を同期”チェックボタンにチェックをはずす
- “ムービー”画面に切り替わる。
今回はムービーも同期したくないので、次のチェックボタンがチェックをはずす。- “ムービーを同期”チェックボタン
- “テレビ番組”画面に切り替わる。
今回はテレビ番組も同期したくないので、次のチェックボタンがチェックをはずす。- “テレビ番組を同期”チェックボタン
- “ブック”画面に切り替わる。
ブックも同期したくないので、次のチェックボタンがチェックをはずす。- “ブックを同期”チェックボタン
- “写真”画面に切り替わる。
写真も同期したくないので、次のチェックボタンがチェックをはずす。 - “写真の共有元”チェックボタン
- iTunesの画面右下にある”同期”ボタンをクリックする。
- 同期し始めるので、しばらく待っとく。
- 同期が終わったらおしまい。
ま、何ともないかも。
メモってことで。