C#メモ DataTableを使ってテーブル形式の情報を設定したり取得したりしてみる

C#

野暮用で使う機会があったのでメモ。

まずは、System.Dataっていうnamespaceを余分に定義。

using System;
using System.Data; // これを定義

手順はだいたいこんな感じ。

  1. テーブルを作る(DataTableクラスをインスタンス化)
  2. 列を定義する
  3. レコードを作る

コードはこんな感じ。

// "ProtoDataTable"って名前でテーブルを作る
DataTable table = new DataTable("ProtoDataTable"); // DataTableクラスをインスタンス化

// 列を作る(カラムを定義する)
table.Columns.Add("Name"); // "Name"という名前の列
table.Columns.Add("Value"); // "Value"という名前の列

// 1行目を作る
DataRow first = table.NewRow(); // DataRowクラスをインスタンス化
first["Name"] = "apple"; // Name列は"apple"
first["Value"] = 1; // Value列は1
table.Rows.Add(first); // 列をテーブルに追加

// 2行目を作る
DataRow second = table.NewRow(); // DataRowクラスをインスタンス化
second["Name"] = "orange"; // Name列は"orange"
second["Value"] = 3; // Value列は3
table.Rows.Add(second); // 列をテーブルに追加

// コンソールに表示してみる
Console.WriteLine("+----------+------+"); // 枠
foreach (DataRow row in table.Rows) // 列数だけループ
{
	Console.WriteLine("| {0,8} | {1,4} |", row["Name"], row["Value"]); // n行目の値を表示
}
Console.WriteLine("+----------+------+"); // 枠

んで、結果はこんな感じ。
テーブルに追加した列の値が出力されているっぽい。

21847_01

ちなみに、上のコードにはtry-catchがない。
値を設定する列の名前を間違えると例外が発生するので注意だな。

んまま、メモって事で。