iOS SDKメモ NSMutableArrayの内容を出力してみる

NSArrayと同じく、いっつも使い方を忘れてしまうのでメモっとく。

NSArrayが固定長で配列のサイズは定義したときに決まるので変更できないことに対して、NSMutableArrayは可変長で配列のサイズを変更できる。
使い方によるんだけど、何かと便利なことも多いと思う。

で、定義はこんな感じでする。

NSMutableArray* mutablearray = [[NSMutableArray alloc] init];

で、こんな感じでコードを書いてみる。

// 変数の定義
NSMutableArray* mutablearray = [[NSMutableArray alloc] init];
// 値の追加
[mutablearray addObject:@"1st"];
[mutablearray addObject:@"2st"];
[mutablearray addObject:@"3st"];
// 値の出力
for (id value in mutablearray)
{
	NSLog(@"%@",value);
}
// メモリ領域の解放
[mutablearray release];

内容を出力するのはNSArrayと変わらないんだけど、こんなとこが違う。

  1. 配列の末尾はnilでないとこが違う
  2. 値はaddObjectメソッドとかで追加する

実行した結果はこんな感じ。

2010-10-28 00:09:09.832 MutableArray[20040:a0f] 1st
2010-10-28 00:09:09.835 MutableArray[20040:a0f] 2st
2010-10-28 00:09:09.840 MutableArray[20040:a0f] 3st

んまま、そんなとこで。